お知らせInformation

  1. PAGE BACK
  2. HOME
  3. お知らせ
  4. 2025年の記事

JULY 2, 2025

当院で満たす施設基準および加算に関するお知らせ

各種保険・指定医療機関施設基準
・健康保険法
・国民健康保険
・難病指定医療機関
・生活保護法指定医療機関

地方厚生局に届出ている施設基準一覧
・医療DX推進体制整備加算
・プログラム医療機器等指導管理料
・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)

医療DX推進体制整備加算
当院はオンライン資格確認により取得した診療情報を診察室で閲覧・活用できる体制を整えています。また、電子処方箋および診療情報共有サービス(当該サービス対応待ち)の導入により、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。

明細書発行体制等加算
当院は療担規則に則り明細書を無償で交付しています。
また、自己負担のある患者様には診療報酬明細書、領収書を交付しています。明細書の発行を希望しない患者様は、会計の際にお申し出ください。

一般名処方加算・長期処方
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みとして「一般名処方」を実施しています。
「一般名処方」とはお薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。 そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
また、当院は患者さまの状態に応じて28日以上の長期処方を行っております。(投薬量に限度が定められている医薬品を除く)なお、長期処方の対応が可能かについては、医師が患者様の病状に応じて判断しております。

医療情報取得加算
 当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

外来ベースアップ評価料
当院では、2024年6月施行の診療報酬改定により、「ベースアップ評価料」を2025年4月より算定し、その一部を患者様にご負担頂いております。
 本評価料は医療従事者の処遇改善にその全額を充当することにより、医療従事者が安心して職務に従事することを目的としております。

個人情報の取り扱いについて
 当院は、個人情報を下記の目的に利用し、その取り扱いには細心の注意を払っています。
・医療提供
・診療費請求のための事務
・当院の管理運営業務
・企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業等へのその結果の通知
・医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談または届け出等
・医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
・当院内において行われる医療実習への協力
・医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究
・外部監査機関への情報提供

※上記のうち、他の医療機関等へ情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨をお申し出ください。お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。

Posts List

© 2025 Ogawa Cardiovascular internal medicine